適当な話を作り出すんじゃねー!人間関係が面倒な女の職場
【田中美佐子さん(40代 女性 派遣社員)】
前の会社を12年務めていましたが、経営悪化に伴い大勢いたアルバイトは全員切られてしまいました。
これ程長く務めて居たので、本当に居心地の良い職場でしたが、やむ終えません。
直ぐに仕事を見つけ、派遣社員として働き始めましたが、女性が多いため、いろいろ人間関係が複雑な職場です。
皆良さそうな人だと思っていましたが、その中に厄介者がいるようで、何気に話した何でもないような事をいつしか話の内容が変わって、他の人に広まっていました。
実際特に広がって問題ない内容なのですが、話が違ってくると、とてもイヤな思いです。
そんなこと言ってないのに…。
前の会社では、何でも話せる友達もいて、本当に毎日が楽しかったんです。
でも、今の職場は入ったばかりで仲良くなった人も居ますが、どうしても前の会社と比較してしまいます。
面倒な人間関係があったり、実際楽しくはないし、出来ることなら辞めたい。
でも、現実問題働かなければ生活していけないし、また、新たな仕事を探すのも面倒だし…。
今のところで頑張るしかないんだと思っていますが、とても気が重いです。
どうして、女性の多い職場は面倒な人間関係が発生するのでしょうか。
気にしなければ良いことと分かっていても、やはり辛いですね。
↓↓↓応援(クリック)お願いします!↓↓↓

にほんブログ村
↓↓↓応援(クリック)お願いします!↓↓↓
働くヒトランキング
