善悪がわからない人が子供に接するな!女王様のやりたい放題の職場
【ゆり子さん(50代 女性 保育)】
放課後児童保育の現場では上司が二人います。
どちらが主導権を持つのかはお二人の力関係で決まります。
どちらも同じくらいの年齢で、考え方が全く違うタイプで一人は女王様のように振る舞い、もう一人はじっくりと優しく取り組むタイプでした。
お互いに全くかみ合わず、業務上の連絡も途切れたままでした。
大人しい方の上司の失敗を他のアルバイトに言いふらし、目の前で悪口を言うのですから、答えに困ってしまいます。
子どもだって見ていたらわかるのです。
この人たちは怖い人だと。
だから子供はいつも怖がっていました。
その上に古いバイトが全員女王様について同じように大人しい上司を無視します。
もし口をきいたところを見られたら女王様に突っ込まれるからです。
まるで「どうするの?私に付くんでしょう?」と言わんばかりに試しに来るのです。
おかげで雰囲気は最悪で気を遣う毎日でした。
おかしなことは子供だってわかるのですからこのままではいけないと思い、大人しい上司と仕事の内容の確認をしたりお茶を入れてあげたりするようにしたのです。
その日から私も仲間外れになりました。
↓↓↓応援(クリック)お願いします!↓↓↓

にほんブログ村
↓↓↓応援(クリック)お願いします!↓↓↓
働くヒトランキング
